|
 |
|
■事業概要 |
|
法人の名称 |
農林漁業団体職員共済組合 |
設立年月日
|
昭和34年1月1日 |
所 在 地 |
〒101-8511 東京都千代田区内神田1-1-12
コープビル10階
TEL 03-3219-3100(代) |
制度の沿革
|
S34.1 |
農林年金制度の設立
制度内容は、国家公務員共済に準拠 |
S61.4 |
新国民年金(基礎年金制度)の施行
農林年金などの共済年金は、3階建ての制度に再編成 (1階-定額部分、2階-厚生年金部分、3階-職域年金部分) |
H14.4 |
厚生年金と統合(1・2階部分は厚生年金に移行、3階部分は特例年金として農林年金が給付) |
H22.4 |
新たな一時金払い制度(特例老齢農林一時金)の施行 |
H24.3 |
厚生年金の受託業務終了 |
H26.10 |
一時金払い制度の対象拡大(統合前受給者も平成27年9月までに限り一時金選択が可能) |
|
業務の概要 |
・ |
特例業務負担金の徴収業務 |
・ |
特例老齢農林年金、特例老齢農林一時金等の給付業務 |
|
|
|
|
|
■現況(平成30年3月末現在) |
|
対象団体数 |
4,994団体 |
対象団体の
役職員数 |
399,760人(男 230,557人、女 169,203人) |
標準報酬月額
(平均)
|
294,540円 |
特例年金
受給権者数
|
退職・老齢給付 |
106,936人 |
障害給付 |
2,736人 |
遺族給付 |
13,135人 |
合計 |
122,807人 |
|
特例年金額
(平均)
|
退職・老齢給付 |
79,791円 |
障害給付 |
237,519円 |
遺族給付 |
136,219円 |
合計 |
89,341円 |
|
積立金(平成29年度末) |
合 計 70,573百万円 |
|
|
※ |
農林年金の資金運用は、安全確実な債券、預金を対象に自家運用しています。
また、投資顧問会社との取引関係は一切ありません。 |
|
|